こばやし歯科

一般歯科・小児歯科

虫歯は早めの治療が大切です~一般歯科・小児歯科~

虫歯は早めの治療が大切です~一般歯科・小児歯科~

歯のトラブルでどなたにも身近な虫歯は、虫歯菌の出す酸によって歯が溶かされていく病気です。溶かされた歯は自然治癒しないため、削る処置が必要になりますが、長い目で見ると、この削る治療が歯の寿命を縮めてしまうことにつながります。

虫歯は早めの治療が大切です~一般歯科・小児歯科~

虫歯は早期発見・早期治療ができれば、自分の歯を長く使い続けることができます。「歯が痛い」「歯がしみる」といった症状や、「虫歯かな?」と思うような変色があれば、お早めに横浜市神奈川区の歯医者「こばやし歯科」へご相談ください。当院ではできるだけ歯を削らない虫歯治療を行っています。また、親知らずの抜歯や、小児歯科診療もお気軽にご相談ください。

虫歯にどうしてなるかご存知ですか?

次の4つの条件がそろうと虫歯になることがわかっています。このメカニズムを日常生活の中で意識することで、虫歯予防に役立てましょう。

虫歯菌 糖分
虫歯菌 糖分
お口の中のプラーク(歯垢)に虫歯菌は潜んでいます。 虫歯菌は、食後のお口の中に残る糖分をエサに酸を生み出します。この酸が歯を溶かします。
歯質 時間
歯質 時間
歯質の強さには個人差があり、虫歯になりやすさはこの歯質の強さによって変わってきます。 食後30分ほどで虫歯菌の活動が活発化します。また、唾液の分泌の少ない就寝中に増殖します。食後と就寝前のブラッシングが大切なのはこのためです。

虫歯の進行段階と治療法

※表は左右にスクロールして確認することができます。

進行段階 症状 治療法
CO(初期の虫歯) 歯の表面が白く濁って見え、エナメル質が溶かされています。この段階では、痛みなど自覚症状はなく、自分で見つけるのは困難です。 きちんとしたブラッシングや、フッ素の塗布で歯を削ることなく治癒できることがあります。
CO(初期の虫歯)
C1(エナメル質の虫歯) エナメル質がさらに溶かされ、刺激が内側の象牙質に伝わりやすくなっています。冷たいものを口にするとしみる症状が出始めますが、まだ痛みはありません。 虫歯に汚染されている部分を削る処置をします。削った後には、白い歯科用プラスチック(レジン)を埋め、歯質を補います。
C1(エナメル質の虫歯)
C2(象牙質の虫歯) 象牙質まで溶かされている状態です。冷たいものだけでなく、甘いものを口にしてもしみるようになり、痛みも感じるようになってきます。 治療時に麻酔が必要になるケースもあります。C1同様に、汚染された歯質を削り、削った後にインレー(詰め物)を取り付けます。
C2(象牙質の虫歯)
C3(神経まで達した虫歯) エナメル質・象牙質が溶かされて、歯の内部を通る歯髄(しずい)まで虫歯が達している状態です。何もしなくても激しい痛みを感じたり、温かいものもしみたりするようになります。 この段階まで達すると、神経を取り除く、根管治療(こんかんちりょう)を行う必要があります。
C3(神経まで達した虫歯)
C4(末期の虫歯) 歯ぐきから上に出ている歯(歯冠)がほとんど溶かされ、なくなっている状態。神経は死に、もはや痛みは感じなくなっています。このまま放置すると、歯の根の内部で膿が生じ、再び激しい痛みに襲われます。 状態によっては、根管治療で歯の根を残すこともできます。しかし、ほとんどの場合、歯根部も虫歯に汚染されていますので、抜歯する必要があります。
C4(末期の虫歯)
症例紹介
  • BEFORE症例紹介 Before
  • AFTER症例紹介 After

天然歯の根を残す根管治療

天然歯の根を残す根管治療

C3の神経まで達した虫歯では、歯の内部を通る歯髄(しずい=血管や神経の集まり)まで虫歯に冒されてしまいます。以前はここまで進行した虫歯は、抜歯せざるをえませんでしたが、精密治療が行える現在では、歯の内部(根管)から汚染物質を取り除き、根管内をキレイにして薬剤を詰め、セラミックなどの人工歯を被せて歯の機能を回復する「根管治療」が可能となっています。歯の根っこを残すことで、抜歯による口腔内のバランス崩壊を避けることができるのです。

当院の根管治療の特徴

根管内部は狭くて深く、複雑な形状をしているため、精密な治療の実現のためには、術者の技術力だけでなく、高性能な設備が必要になってきます。当院では、以下のような器具や設備を採用し、虫歯の再発を引き起こさない、精確な根管治療を行っています。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

ラバーダム 拡大鏡 レーザー ニッケルチタンファイル
ラバーダム 拡大鏡 レーザー ニッケルチタンファイル
治療を行う患部に唾液や細菌が侵入しないよう、薄いゴムのシートで覆い、衛生を保ちます。使用の要不要は歯の根の状態によります。 肉眼では見えにくい細部までしっかり見ることができる拡大鏡を使用します。精度が高い治療で、再発を防ぎます。 出力を上げることで歯質も削ることができるEr:YAGレーザーを採用しています。痛みもなく、治癒が早くなる効果が期待できます。 歯根内部から汚染された組織を残らず除去するために、超弾性があり、根の先端まで処置できるニッケルチタン製の器具を採用しています。
虫歯をつくらないために

虫歯をつくらないために

虫歯治療の後は、歯を補うために人工的な素材を歯に取り付けます。これらの素材には、セラミックのような高品質なものも登場してきていますが、まだまだ天然歯に勝るものではありません。自分の歯をいつまでも使い続けられるということは、どんなに高価な歯科技工物を取り付けるよりも価値のあることなのです。虫歯はメカニズムが解明されているため、適切な処置で予防が可能です。当院では、予防歯科で虫歯になる前からのケアをご提案しています。虫歯治療を繰り返すのではなく、健康な歯を維持するためにもお役立てください。

【親知らずの痛みもご相談ください】

【親知らずの痛みもご相談ください】

前歯から数えて8番目、奥歯のさらに奥に生える親知らずは、永久歯が生えそろった後に生えてきます。古代人と比較すると現代人は顎の骨が小さく、親知らずがまっすぐきちんと生えてくるスペースが不足していることがほとんど。そのため、親知らずが横向きに生えたり、周囲の歯を圧迫したりして、歯列を乱す原因になります。また、生えてきてもみがきにくい位置にあるため、虫歯になりやすいなど、トラブルが多くなってしまいます。

こういった親知らずはお口全体の健康に悪影響を及ぼすことが考えられるため、抜歯が必要となります。ただし、まっすぐに生えており、問題を引き起こしそうにない親知らずは、抜歯の必要はありません。抜歯するかどうかの判断は、歯科医師の診察のもと行いますので、気になる奥歯の違和感があるならまずは一度ご来院ください。

院長から患者さんへ

院長から患者さんへ

虫歯は初期に症状がほとんどないため、「痛い」と感じたときには、かなり進行していることが考えられます。当院の虫歯治療では、「今ある痛みをできるだけ取り除く」こと、「できるだけ痛みを感じさせない」ことを重視しています。まずは、患者さんのつらい痛みをなくしてから、適切な治療を行います。痛みをガマンしても、重症化するばかりで虫歯はよくなりません。お早めに当院へご相談ください。

お子さんの歯について~小児歯科~

お子さんの歯について~小児歯科~

乳歯はいずれ生え変わりますが、乳歯の時点で虫歯があると、永久歯が虫歯になる確率はない場合と比較して10倍にもなるとされています。また、乳歯は生後半年くらいの生え始めたときから、虫歯になるリスクを抱えています。赤ちゃんは、自分で歯のケアを行えませんから、親御さんが気をつけてあげる必要があります。予防のためにも、虫歯がないときから歯科医院のお口のチェックを利用しましょう。

こばやし歯科の小児歯科についての考え方

こばやし歯科の小児歯科についての考え方

当院の小児歯科診療では、まずはお子さんが治療や予防処置を自分ですすんで受けられる環境づくりを心がけています。治療時のご同席は、お子さん本人や親御さんのご要望に合わせて柔軟に対応しています。歯科医院の雰囲気に慣れるためにも、治療が必要になった段階で連れてくるのではなく、簡単な予防ケアで終わる「トラブルのないとき」からお気軽にご利用ください。

当院の小児歯科メニュー

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には歯質を強化する働きがあり、虫歯予防にはフッ素塗布やフッ素洗口が効果的です。当院でも、フッ素塗布を行っています。市販のものよりも強力なフッ素を、専門家が効果的に塗布するのでぜひご利用ください。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

ブラッシングは毎日の積み重ねが大切です。自分できちんと歯をみがけるようになるのは、小学校中学年くらいから。当院のブラッシング指導では、お子さんのお口の状態や発達段階に合わせたみがき方を指導します。もちろん、親御さんの仕上げみがきのコツもアドバイスいたします。

シーラント

シーラント

奥歯の咬み合う面には複雑な溝があり、そこへ食べかすやプラークがたまることで虫歯になりやすくなっています。シーラントは、あらかじめその溝を歯科用プラスチック(レジン)で埋めて虫歯を予防する処置です。次第にすり減ってくるので、定期的にチェックしにご来院ください。

【妊娠中の歯科治療について】

【妊娠中の歯科治療について】

妊娠中はつわりや食の変化、ホルモンバランスの変化によって、口腔内環境が悪化しやすい傾向にあります。また、妊婦さん特有の歯周病「妊娠性周囲炎」になると、早産や低体重児出産などを招くおそれがあるため注意が必要です。

妊娠中は歯科治療を受けられないと思っていらっしゃる方も少なくありませんが、適切な時期(妊娠中期・安定期)であれば、治療が可能です。妊娠中は普段以上にお口の状態に注意し、安定期に一度は歯科検診を受けるようにしましょう。当院でも承りますので、妊娠中であることを伝えてお気軽にご相談ください。